施設・事業所連絡先一覧

さくらるーむ二十四軒

児童発達支援・放課後等デイサービス「さくらるーむ二十四軒」は遊びから学ぶ療育としてお子様の発達や特性に応じたプログラムに沿って支援を行います。
遊びの中で様々な経験を通じ、基本的習慣、社会性、言語などを促す指導を行い集団生活への適応を目指します。また、アセスメント(事前評価)に基づき個別による指導も行います。

通所開始前には子どもたちの自己実現を目指し長期と短期の目標を決めさせていただきます。通所時は施設活動の中で目標課題に沿った支援を実施し、3ヵ月または6ヵ月経過時の課題評価まで小さなステップを積み重ねた日々の療育支援を提供しています。課題の他にも基本的な日常のルールやマナーなどの指導を含め放課後の継続的な学習なども実施しています。
また、自己表現・リトミック・集団行動の療育として療育プロジェクト「Sing A Song Project」に参加しています。

プロジェクトの目標となる年1度の発表会に向け月2回~4回の歌とダンスの練習中です。

日々の施設の活動は保護者の方への近況報告も兼ねプライバシーを考慮した範囲でTwitterで公開中です。

project概要

地球が奏でるリズム、音色、音域から先人たちがつくりあげた音楽にふれる。わたしたちはnature(自然・本質・性質)をコンセプトに新たな時代の子どもたちが音にふれ感じたままに表現する機会を支援しています。
2016年から活動をスタートした「Sinng a Song Project」は現在、道央と道南で発表会イベントを開催しています。

第1回2017年4月 concarino (文化施設コンカリーニョ)
第2回2018年3月 Gスクエア (シエスタハコダテ)
第3回2018年4月 concarino (文化施設コンカリーニョ)
第4回2019年3月 函館市公民館 (同施設内講堂)
第5回2019年4月 concarino (文化施設 コンカリーニョ)
第6回2020年3月 北斗市文化センターかなで~る
第7回2020年4月 concarino (文化施設 コンカリーニョ)
第8回2023年3月 concarino (文化施設 コンカリーニョ)
第9回2023年4月 亀田交流プラザ


★毎年、市民農園を借りて種まきから水やり、収穫→調理までを経験できる食育活動も行っています。

★毎月2回(不定期)外部講師によるキッズヨガを実施しています。
楽しく心と身体を整えていく時間は子ども達にも大人気で、継続して実施いることで体幹も良くなり、姿勢を維持できるようになってきました。

療育スタッフには、保育士・介護福祉士・学校教諭・社会福祉士が在籍しており、各分野での経験豊富なスタッフがおりますので、お気軽にご相談下さい。


また、2023年4月現在、2歳~3歳のお子さま対象で午前利用枠は、個別療育が可能となっております。
また同年代での関わりを希望される場合にも対応可能です。
柔軟に対応できますのでご相談下さい。


室内内装も一新して、キレイで清潔な環境、感染対策もにも十分配慮した活動を行っております。
随時施設も見学受付しておりますので、お気軽にお問合せ下さい♪
メイン画像

サブ画像1
サブ画像2
外観
所在地
〒063-0803 札幌市西区二十四軒3条5丁目4番36号
電話番号
011-613-1000
FAX番号
011-613-1003
交通
地下鉄東西線 二十四軒駅 徒歩5分

詳細情報

事業所番号
0150700607
法人名
株式会社ケアイノベーション
指定年月日
2016年8月
法人所在地
札幌市西区琴似1条3丁目3-12 しなねん琴似ビル5F
法人電話番号
011-640-8000
法人FAX番号
011-640-8001
ホームページ
http://sakura-room.jp/
サービスの種類
放課後等デイサービス
主たる対象者
児童
サービス提供地域
中央区/西区/手稲区

営業日・利用定員

  営業日 営業時間 利用定員 備考
1 月曜日~土曜日 月曜日~金曜日:9時~17時 土曜日:9時~13時 10
その他の条件

個別活動では、自立訓練から学習サポートまで幅広くお子様に合わせた活動をします。集団活動では社会見学や調理実習、歌やダンスレッスン、外で体を動かす活動も積極的に行います。