

のびのびと運動ができる環境です。
| 
リトミックなど音楽療育を行います。
|
- 所在地
- 〒001-0908 札幌市北区新琴似8条12丁目1-10
- 電話番号
- 011-838-8824
- FAX番号
- 011-838-8824
- 交通
- 地下鉄麻生駅、JR新琴似駅より中央バス新琴似7条13丁目から徒歩2分
詳細情報
- 事業所番号
- 0150203891
- 法人名
- 株式会社 歩志育舎
- 指定年月日
- 2018年4月
- 法人所在地
- 札幌市北区新琴似9条16丁目10-1
- 法人電話番号
- 090-4873-6688
- 法人FAX番号
- 011-838-8824
- ホームページ
- https://hoshiikusha.com/concept.html
- サービスの種類
- 児童発達支援
- 主たる対象者
- 児童
- サービス提供地域
- 中央区/北区/東区/西区/手稲区
営業日・利用定員
|
営業日 |
営業時間 |
利用定員 |
備考 |
1 |
月~土 日祝休み |
9:00~17:00 |
10 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
- 日中活動の内容
- パン・ケーキ作り/調理実習/小物作り
- その他の条件
- 送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)
児童福祉サービス 愛里園
ホームページができました!https://hoshiikusha.com★初めて自転車に乗れた喜びを覚えていますか?★
はじめまして。児童福祉サービス「できる」を育てる『愛里園』です。
私たち愛里園が目指すのは、初めて○○できた喜びのきっかけをつくることです。
自転車に初めて乗れたとき、とても嬉しかったことを今でも私は覚えています。
最初は怖くて泣いたこともあったけれど「乗れた!」という達成感とお母さんやお父さんが
支え続けてくれたこと、それが大きな喜びにつながりました。
その時と同じように、音楽・運動・ものづくりというきっかけでお子様に「できた」の喜びを
たくさん作るため、愛里園を立ち上げました。
6種類の療育を提供するのも、やってみないと好きになるかもしれない、得意になるかもしれない。その可能性を発見し得意なものを見つけたい気持ちがあります。好きなこと得意なことがあれば、子どもの自己肯定感に繋がります。
それぞれの子どもの特徴に合わせて支援計画を組み立てます。
★体操★
愛里園ではクライミングウォールを使った全身運動やサーキットトレーニング、ルール性のある運動遊びを通して療育を行います。
★音楽★
リトミック、歌唱、楽器の演奏を通して音楽への親しみや楽しみとともに判断力、言語発達、イメージ力、リズム感を養い、記憶や右脳のトレーニングをしていきます。
★ものづくり★
創作、調理、植物育成を通して、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を刺激します。
また、手先を使うことにより脳への刺激と集中力を養います。
★英語★
簡単なアルファベット→単語→音楽→会話へ結びつける。
★ビジョントレーニング★
板書を写すことが苦手、漢字を間違えて書いてしまう、文章を飛ばして読んでしまう、図形が苦手、視たままの状態で絵を描いてしまうことが苦手等の困り感を抱えているお子様には近年このトレーニングが有効であることがわかってきました。
設定療育と個別療育を行います。保護者様とも相談しお子様に最適な時間設定を行っていきたいと思っておりますので是非お問い合わせください。
お子様が幸せに生きることへのお手伝いをどうぞ愛里園にお任せください。