当ホームページでは、JavaScriptを使用しております。
ご使用のブラウザ設定でJavaScriptを無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがございます。
トップページ
>
施設・事業所連絡先一覧
>
障がい者就労支援事業所 いるば28
障がい者就労支援事業所 いるば28
「ものづくり」に興味がある。
私たちと一緒に想いをカタチにしてみませんか?
いるば28は陶芸を主とした「ものづくり」のB型事業所です
~いるば28の想い~
想いをカタチにする
あらたな自分に出逢う
ゆっくりと自分らしく輝ける場所
自分で作った作品が売れたとき
お客さんに「ありがとう」を言われたとき
そのよろこびが小さな「誇り」になる
だれにでも機会と居場所を
~いるば28の仕事~
◇陶器制作◇
食器、オブジェ、アクセサリーなど
粘土で作れるものは何でも作ります。
◇陶芸教室の開催◇
一般のお客様を対象に「陶芸教室」を行います
当事業所の利用者のしごとは「陶芸の講師」です
講師としての役割を通して、地域交流・社会生活への参加を促進
します
◇出張陶芸教室◇
地域の様々な施設や団体様のところへ出向く「出張陶芸教室」も行います。
高齢者施設のレクリエーションとして、町内会のイベントとして、児童会館の夏休み体験教室として・・・などなど
◇陶器販売◇
作ったうつわを販売します。
展示会の開催やクラフトフェアへの参加。
接客販売のお仕事をします。
また、地域飲食店などへ食器を卸します。
ハンドメイドのサイト「ミンネ」でも販売しています。
◇いるば28のプログラム◇
一般企業等での就労が困難な方に、
雇用契約を結ばずに働く場を提供するとともに、知識および能力向上のために必要な訓練も行います
自身の出来ることを探り、やりがいのある仕事を通して誇り・自信を獲得します
生活のリズムを整えたり、活動と休息のバランスを取りながら社会生活を送るためのスキルをつけていきます
働くための基礎となるスキルをSSTやWRAP、アサーティブトレーニング、マインドフルネスなどのプログラムを通して身につけます
◇食事◇
自己負担150円で、日替わり定食を提供しています。
管理栄養士監修のもと、健康的なお食事を提供しています。
◇送迎◇
近隣の地下鉄駅(南北線 北24条駅、東豊線 元町駅等)まで送り迎えをしています。
基本的にはご自身で来ていただいています。
自力で通所することで、生活スキルの向上につながると考えております。
もちろん、個別にご相談させていただき、体調面・精神面などを考慮し、送迎を行うことも可能です。ご相談ください。
見学・体験は随時受け付けております。
まずは見学・体験をして雰囲気を感じてみてください。
ご連絡お待ちしています。
札幌佐藤病院の関連施設です。
スタッフには精神科リハビリ経験のある作業療法士が在籍しています。
陶芸作品。マルシェなどで販売しています。その際は販売員としての仕事もあります。
電動ろくろ体験もやっています。難しいですが楽しいですよ。
話題の北大式タピ土器は、いるば28で制作しました。縄文グッズも製作しています。
所在地
〒065-0028 札幌市東区北28条東2丁目2-20 しんふぉに~28
電話番号
011-299-2234
詳細情報
事業所番号
0110301280
法人名
株式会社 大蔵商事
指定年月日
2018年9月
法人所在地
札幌市東区北28条東2丁目2-20 シンフォニー28
法人電話番号
011-788-9955
ホームページ
https://iruba28.localinfo.jp/
サービスの種類
就労継続支援B型
主たる対象者
知的障がい者/精神障がい者
サービス提供地域
中央区/北区/東区/白石区/厚別区/豊平区/清田区/南区/西区/手稲区
日中活動の内容
小物作り/陶芸品作り/ホームページの作成・管理
その他の条件
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
障がい者就労支援事業所 いるば28
「ものづくり」に興味がある。私たちと一緒に想いをカタチにしてみませんか?
いるば28は陶芸を主とした「ものづくり」のB型事業所です
~いるば28の想い~
想いをカタチにする
あらたな自分に出逢う
ゆっくりと自分らしく輝ける場所
自分で作った作品が売れたとき
お客さんに「ありがとう」を言われたとき
そのよろこびが小さな「誇り」になる
だれにでも機会と居場所を
~いるば28の仕事~
◇陶器制作◇
食器、オブジェ、アクセサリーなど
粘土で作れるものは何でも作ります。
◇陶芸教室の開催◇
一般のお客様を対象に「陶芸教室」を行います
当事業所の利用者のしごとは「陶芸の講師」です
講師としての役割を通して、地域交流・社会生活への参加を促進
します
◇出張陶芸教室◇
地域の様々な施設や団体様のところへ出向く「出張陶芸教室」も行います。
高齢者施設のレクリエーションとして、町内会のイベントとして、児童会館の夏休み体験教室として・・・などなど
◇陶器販売◇
作ったうつわを販売します。
展示会の開催やクラフトフェアへの参加。
接客販売のお仕事をします。
また、地域飲食店などへ食器を卸します。
ハンドメイドのサイト「ミンネ」でも販売しています。
◇いるば28のプログラム◇
一般企業等での就労が困難な方に、
雇用契約を結ばずに働く場を提供するとともに、知識および能力向上のために必要な訓練も行います
自身の出来ることを探り、やりがいのある仕事を通して誇り・自信を獲得します
生活のリズムを整えたり、活動と休息のバランスを取りながら社会生活を送るためのスキルをつけていきます
働くための基礎となるスキルをSSTやWRAP、アサーティブトレーニング、マインドフルネスなどのプログラムを通して身につけます
◇食事◇
自己負担150円で、日替わり定食を提供しています。
管理栄養士監修のもと、健康的なお食事を提供しています。
◇送迎◇
近隣の地下鉄駅(南北線 北24条駅、東豊線 元町駅等)まで送り迎えをしています。
基本的にはご自身で来ていただいています。
自力で通所することで、生活スキルの向上につながると考えております。
もちろん、個別にご相談させていただき、体調面・精神面などを考慮し、送迎を行うことも可能です。ご相談ください。
見学・体験は随時受け付けております。
まずは見学・体験をして雰囲気を感じてみてください。
ご連絡お待ちしています。
札幌佐藤病院の関連施設です。
スタッフには精神科リハビリ経験のある作業療法士が在籍しています。