当ホームページでは、JavaScriptを使用しております。
ご使用のブラウザ設定でJavaScriptを無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがございます。
トップページ
>
施設・事業所連絡先一覧
>
すみれ
すみれ
新年度より体操療育、ことば音楽療法士による音楽療育を取り入れました。
~体操教室~
「幼児期に身に付けたい36の基本動作」運動を取り入れ、小学校体育に通じる鉄棒・跳び箱・マット運動のスキルアップを目指します!
~音楽教室~
音楽が持つ力を活かし、発達支援・コミュニケーション能力の向上・身体への援助・心理的援助などを行います。又、歌や楽器を通して声を出したり、言葉をメロディーにのせたりすることで、発語や自信につなげていきます。
すみれでは、個々の特性に応じた「質の良い療育支援」を様々な機関と連携しながら提供し、児童と家族が、安心して支援を受けながら日常生活を送っていただけるよう努めております。
・コミュニケーション能力を高める
室内外で楽しくおしゃべりをしながらコミュニケーション能力を高めていきます。環境や目的に応じて、言葉をはじめ身振り手振りなどで自分の思いを伝えることができるようにお手伝いをしていきます。
・フレンドシップを育む
子ども一人ひとりと丁寧に向き合うことで安心して過ごせる第二の「お家」になるよう努めていきます。情緒の安定を図ることでスタッフだけではなく、お友達や地域の方々との「関わる力」を伸ばし、社会へ出る前のお手伝いをさせていただきます。
・うまくできないからやりたくない・・・を乗り越える
できない・・・誰でもそう感じる時がありますよね。「うまくできない」ことは特別なことではありません。専門知識のあるスタッフが一人ひとりに合ったお手伝いをすることで「自分でできた!」という達成感を感じ意欲に繋げていきます。
【すみれの活動内容】
挨拶/着替え/移動・歩行訓練/製作(粘土・積み木・お絵かき・料理など)/言葉の習得/音楽/手洗い・うがい/トイレトレニーングetc...
好きな遊びを見つけ、集中して取り組める空間
天候の悪い日でも十分に体を動かすことができる広々とした運動場です。
所在地
〒006-0807 札幌市手稲区新発寒7条4丁目2番3号
電話番号
011-777-2159
FAX番号
011-577-3097
交通
宮の沢駅からJR北海道バス手稲駅行きに乗車 新発寒7条4丁目降車 徒歩1分
詳細情報
事業所番号
0150900967
法人名
株式会社RSKサポート
指定年月日
2020年5月
法人所在地
札幌市手稲区新発寒7条4丁目2-3
法人電話番号
011-777-2159
法人FAX番号
011-577-3097
ホームページ
https://www.sumirersks.com/
サービスの種類
放課後等デイサービス
主たる対象者
児童
サービス提供地域
北区/西区/手稲区
営業日・利用定員
営業日
営業時間
利用定員
備考
1
月・火・水・木・金
11時~17時
10
2
土
9時~15時
10
その他の条件
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)
すみれ
新年度より体操療育、ことば音楽療法士による音楽療育を取り入れました。~体操教室~
「幼児期に身に付けたい36の基本動作」運動を取り入れ、小学校体育に通じる鉄棒・跳び箱・マット運動のスキルアップを目指します!
~音楽教室~
音楽が持つ力を活かし、発達支援・コミュニケーション能力の向上・身体への援助・心理的援助などを行います。又、歌や楽器を通して声を出したり、言葉をメロディーにのせたりすることで、発語や自信につなげていきます。
すみれでは、個々の特性に応じた「質の良い療育支援」を様々な機関と連携しながら提供し、児童と家族が、安心して支援を受けながら日常生活を送っていただけるよう努めております。
・コミュニケーション能力を高める
室内外で楽しくおしゃべりをしながらコミュニケーション能力を高めていきます。環境や目的に応じて、言葉をはじめ身振り手振りなどで自分の思いを伝えることができるようにお手伝いをしていきます。
・フレンドシップを育む
子ども一人ひとりと丁寧に向き合うことで安心して過ごせる第二の「お家」になるよう努めていきます。情緒の安定を図ることでスタッフだけではなく、お友達や地域の方々との「関わる力」を伸ばし、社会へ出る前のお手伝いをさせていただきます。
・うまくできないからやりたくない・・・を乗り越える
できない・・・誰でもそう感じる時がありますよね。「うまくできない」ことは特別なことではありません。専門知識のあるスタッフが一人ひとりに合ったお手伝いをすることで「自分でできた!」という達成感を感じ意欲に繋げていきます。
【すみれの活動内容】
挨拶/着替え/移動・歩行訓練/製作(粘土・積み木・お絵かき・料理など)/言葉の習得/音楽/手洗い・うがい/トイレトレニーングetc...