当ホームページでは、JavaScriptを使用しております。
ご使用のブラウザ設定でJavaScriptを無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがございます。
トップページ
>
施設・事業所連絡先一覧
>
ソイネ
ソイネ
≪2025.5.20 更新≫
札幌円山(裏参道)にあるおしゃれでカッコいい多機能型児童デイ!
「多機能型児童デイ SOYNE」は、中高生に特化した放課後等デイサービスと、高校等に籍を有しない20歳未満の方を対象とした児童発達支援を合わせた通所支援施設です。
◆ソイネの特徴
【中高生に特化】【就労準備型】【送迎なし】
ソイネではお子様の可能性を狭めない支援ということを心掛けており、送迎がないこともその内の一つです。
実際にひきこもり状態だったお子様がソイネに来たいと刺激を受け、自分でバスと地下鉄を乗り継いで通所できるようになりました!
ソイネの意味は、アイヌ語で「外に出る」という意味。
ソイネをきっかけに、「一歩踏み出す」「外の世界とつながる」
そして実社会で自立して生きていくための力を育んでほしい、そんな願いを込めています。
◆事業所利用者内訳
男女割合 4:1 ※スタッフ3:1
年齢別割合 1:1(中学生:高校生)
曜日別空き状況 月:△ 火:△ 水:△ 木:△ 金:△
(1~3名:△ 4~7名:○ 8名以上:◎)
※イベント等により多少の変動あり
◆主なコンテンツ
【eスポーツ】
⇒大人気ゲーム「Valorant」「APEX」「Overwatch2」
本格的なゲーミングPC(8台)を導入!
※大会への参加はしておりません
【プログラミング】
⇒現役エンジニアによる指導&オンライン教材をつかってScratch を学ぼう
【デザイン制作】
⇒Webデザイン、Illustrator、Photoshopを使ってみよう
【映像撮影・編集】
⇒プロも使用しているpremiere proを使ってみよう
【過去の主なイベントの開催】
・『soyne ミッション』
⇒メンバーが協力し合い簡単なゲームの解決(課題解決・真相究明)を目指します。メンバー全員がリーダーになれるこの企画、ミッションコンプリートした際はみんなで盛り上がります。
・『soyne スタディ』
⇒元教員が中心となりテスト前に学習を個別にサポートします。
・『soyne キッチン』
⇒調理実習を通し、役割に責任を持つことや食の大切さについて学びます。
・『外出イベント』
⇒お祭りやカルチャーナイトなどのイベントに参加し、興味の幅を広げています。
その他イベントも企画中です!
普段の支援ではなかなか知ることのできないお子様の様子を把握すること、体験や挑戦、経験を通して自己理解・他者理解を深めるきっかけ作りを行っています。
ゲームの世界は、ハンディキャップ、年齢、性差、国籍をも抜きにしてフラットに他者と関わっていけるコミュニティです。
また、自分の見ている視覚情報(敵の位置やアイテム情報等)を言語化して相手に伝えることや自分のしたいこと相手に伝えることが必要になります。これらを通してコミュニケーションを育んでいきます。
一方、プログラミング・デザイン制作・映像編集の習得は、実社会で“稼ぐ”ことに直結し得る実用的なスキルです。
ソイネは、デジタル・クリエイティブをテーマに、各々の個性・特性を尊重しながら社会へ羽ばたく力と自信を育んでもらう場です。
◆SNS情報
気になること、利用を悩まれている方、どんなところか気になる方も、見学を随時行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
★オンライン(Zoom)でリモート見学、ソイネ職員からの説明も可能です!
★LINE公式アカウントID:@945xmfes
★Youtube動画も公開中
https://www.youtube.com/watch?v=xmN1LlNPB-0
★X(旧Twitter):@soyne2022
★Instagram:soyne_2022
ソイネでのイベントやスタッフ紹介、事業所の設備をアップしています!詳しくはX(旧Twitter)やInstagramをチェック!
◆運営会社:株式会社ポロワッカ
私たちは、円山エリアを地盤に、障がい者福祉事業(グループホーム、就労継続支援B型)に加え、デザイン・広告事業および不動産事業を展開しています。
法人HP:https://porowakka.co.jp
ゲーミングPCを8台設置!
プログラミング学習も大人気!
落ち着いた空間も大好評!
所在地
〒064-0802 札幌市中央区南二条西23丁目1-1テイストビル4階
電話番号
011-676-9880
FAX番号
011-624-0661
交通
地下鉄東西線「円山公園駅」徒歩5分! 送迎無
詳細情報
事業所番号
0150102663
法人名
株式会社ポロワッカ
指定年月日
2023年5月
法人所在地
札幌市中央区南二条西24丁目2-17
法人電話番号
011-624-0660
法人FAX番号
011-624-0661
ホームページ
https://soyne.net
サービスの種類
児童発達支援
主たる対象者
身体障がい者/知的障がい者/精神障がい者/児童
サービス提供地域
中央区
営業日・利用定員
営業日
営業時間
利用定員
備考
1
平日
15:00~21:00
10
☆30分~短時間の利用も可能!
まずはお気軽に問い合わせください
2
祝日、長期休校期間
13:00~19:00
10
☆30分~短時間の利用も可能!
まずはお気軽に問い合わせください
日中活動の内容
調理実習/ホームページの作成・管理/パソコン作業
なぜ、中高生に特化しているの?
出来るだけ落ち着いた環境で、卒業後に備えたスキル・経験を積んで欲しいから。
不登校でも、通えますか?
はい、学校に籍が無くても20歳未満なら通所可能です!
ソイネ
≪2025.5.20 更新≫札幌円山(裏参道)にあるおしゃれでカッコいい多機能型児童デイ!
「多機能型児童デイ SOYNE」は、中高生に特化した放課後等デイサービスと、高校等に籍を有しない20歳未満の方を対象とした児童発達支援を合わせた通所支援施設です。
◆ソイネの特徴
【中高生に特化】【就労準備型】【送迎なし】
ソイネではお子様の可能性を狭めない支援ということを心掛けており、送迎がないこともその内の一つです。
実際にひきこもり状態だったお子様がソイネに来たいと刺激を受け、自分でバスと地下鉄を乗り継いで通所できるようになりました!
ソイネの意味は、アイヌ語で「外に出る」という意味。
ソイネをきっかけに、「一歩踏み出す」「外の世界とつながる」
そして実社会で自立して生きていくための力を育んでほしい、そんな願いを込めています。
◆事業所利用者内訳
男女割合 4:1 ※スタッフ3:1
年齢別割合 1:1(中学生:高校生)
曜日別空き状況 月:△ 火:△ 水:△ 木:△ 金:△
(1~3名:△ 4~7名:○ 8名以上:◎)
※イベント等により多少の変動あり
◆主なコンテンツ
【eスポーツ】
⇒大人気ゲーム「Valorant」「APEX」「Overwatch2」
本格的なゲーミングPC(8台)を導入!
※大会への参加はしておりません
【プログラミング】
⇒現役エンジニアによる指導&オンライン教材をつかってScratch を学ぼう
【デザイン制作】
⇒Webデザイン、Illustrator、Photoshopを使ってみよう
【映像撮影・編集】
⇒プロも使用しているpremiere proを使ってみよう
【過去の主なイベントの開催】
・『soyne ミッション』
⇒メンバーが協力し合い簡単なゲームの解決(課題解決・真相究明)を目指します。メンバー全員がリーダーになれるこの企画、ミッションコンプリートした際はみんなで盛り上がります。
・『soyne スタディ』
⇒元教員が中心となりテスト前に学習を個別にサポートします。
・『soyne キッチン』
⇒調理実習を通し、役割に責任を持つことや食の大切さについて学びます。
・『外出イベント』
⇒お祭りやカルチャーナイトなどのイベントに参加し、興味の幅を広げています。
その他イベントも企画中です!
普段の支援ではなかなか知ることのできないお子様の様子を把握すること、体験や挑戦、経験を通して自己理解・他者理解を深めるきっかけ作りを行っています。
ゲームの世界は、ハンディキャップ、年齢、性差、国籍をも抜きにしてフラットに他者と関わっていけるコミュニティです。
また、自分の見ている視覚情報(敵の位置やアイテム情報等)を言語化して相手に伝えることや自分のしたいこと相手に伝えることが必要になります。これらを通してコミュニケーションを育んでいきます。
一方、プログラミング・デザイン制作・映像編集の習得は、実社会で“稼ぐ”ことに直結し得る実用的なスキルです。
ソイネは、デジタル・クリエイティブをテーマに、各々の個性・特性を尊重しながら社会へ羽ばたく力と自信を育んでもらう場です。
◆SNS情報
気になること、利用を悩まれている方、どんなところか気になる方も、見学を随時行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
★オンライン(Zoom)でリモート見学、ソイネ職員からの説明も可能です!
★LINE公式アカウントID:@945xmfes
★Youtube動画も公開中
https://www.youtube.com/watch?v=xmN1LlNPB-0
★X(旧Twitter):@soyne2022
★Instagram:soyne_2022
ソイネでのイベントやスタッフ紹介、事業所の設備をアップしています!詳しくはX(旧Twitter)やInstagramをチェック!
◆運営会社:株式会社ポロワッカ
私たちは、円山エリアを地盤に、障がい者福祉事業(グループホーム、就労継続支援B型)に加え、デザイン・広告事業および不動産事業を展開しています。
法人HP:https://porowakka.co.jp