当ホームページでは、JavaScriptを使用しております。
ご使用のブラウザ設定でJavaScriptを無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがございます。
トップページ
>
空き情報を検索する
>
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌屯田校
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌屯田校
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」って…?
私たちは「一人ひとりがきらりと輝けるように」をビジョンに“より良い療育”を目指しています。
こどもたち一人ひとりには個性があり、飛躍できる能力があります。そうしたこどもたちの成長の芽を大きくしていくことが私たちの使命です。
未就学の障がい児の療育や家族の支援を行う教室で、日常生活の動作のトレーニングや、運動機能の向上、就学に向けた準備や学習支援、コミュニケーションの円滑化などに向けたプログラムが実施しております。
発達状況が一人ひとり異なるためプログラム内容もそれぞれオーダーメイドで行います。
◎開所時間
月曜日~土曜日(祝日含む)
10:15~19:00まで1対1の個別療育を行っております。
※ご利用、ご見学等については気軽にご相談ください。
◎個別療育について
個別療育自体は1コマ60分で行っておりますが、前後の空いている時間を利用して、自習することも可能です。
◎一人ひとりをじっくりと。
お子様の発達段階に合わせた1対1の個別療育を行っています。集団の中にうまく入っていけないお子様、しっかり子どもを見て関わって欲しいという保護者様の要望にお応えします。
◎クラ・ゼミの学習支援
学習に不安のあるお子さんに対して、苦手の原因にアプローチする学習支援を行います。
個別療育のため、1人1人に合った学習の仕方を提案し、「できた」が増える手伝いをしています。
◎「社会で生きていく力」を育てる!
学校の勉強を教えるだけでなく、社会で生活するうえで必要なスキルを育てていきます。コミュニケーションスキルなどの社会性はもちろんですが、文字の読み書き、買い物の場面では数字の計算が必要になってきます。
◎送迎について
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌屯田校では、送迎は行っておりません。保護者様も一緒に事業所へ通って頂くことで、お子様の療育中の様子をいつでもご覧いただくことが可能です。
校舎横に駐車場もございますのでそちらをご利用ください。
また、タイムリーな悩み相談に応じることや、お子様の成長をその場で一緒に感じて頂く事ができます。
◎家族支援の必要性
療育中の児童のことや、ご家庭での様子を情報共有し、日々変化する児童に合わせた療育プランを策定いたします。
お子様のサポートをしていく上で、保護者様との交流もとても重要になってきます。ご家庭での気になる点や、お悩み等気軽にご相談いただきたいと思います。
◎関係機関との連携
ご家庭はもちろん学校や幼稚園などとの連携が非常に重要です。
児童に関係する組織と情報共有を行いながら、連携しております。
暮らしの中でも実現できる療育を目指します。
◎ご利用までの流れ
まずは、電話やメール等でお問い合わせください。
①施設見学相談
ご相談内容をもとに療育体験時の活動内容を相談させていただきます。
②療育体験(無料)
利用児と同じ1コマ60分
③利用日程を決め、正式に利用開始
しっかりと療育はどんなことをするのかを見て判断することができます。
まずはお問い合わせお待ちしております。
所在地
〒002-0857 札幌市北区屯田7条8丁目1-1 ドゥミズキビル2F
電話番号
011-788-3133
サービス類型:障害児通所支援
サービス種別:児童発達支援
曜日
午前
午後
10:15-12:30
14:00-19:00
月
○
△
火
○
△
水
○
△
木
×
×
金
△
△
土
×
×
日
‐
‐
その他のサービス
登録番号
サービス類型
サービス種別
確認
7443
障害児通所支援
放課後等デイサービス
確認
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌屯田校
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」って…?私たちは「一人ひとりがきらりと輝けるように」をビジョンに“より良い療育”を目指しています。
こどもたち一人ひとりには個性があり、飛躍できる能力があります。そうしたこどもたちの成長の芽を大きくしていくことが私たちの使命です。
未就学の障がい児の療育や家族の支援を行う教室で、日常生活の動作のトレーニングや、運動機能の向上、就学に向けた準備や学習支援、コミュニケーションの円滑化などに向けたプログラムが実施しております。
発達状況が一人ひとり異なるためプログラム内容もそれぞれオーダーメイドで行います。
◎開所時間
月曜日~土曜日(祝日含む)
10:15~19:00まで1対1の個別療育を行っております。
※ご利用、ご見学等については気軽にご相談ください。
◎個別療育について
個別療育自体は1コマ60分で行っておりますが、前後の空いている時間を利用して、自習することも可能です。
◎一人ひとりをじっくりと。
お子様の発達段階に合わせた1対1の個別療育を行っています。集団の中にうまく入っていけないお子様、しっかり子どもを見て関わって欲しいという保護者様の要望にお応えします。
◎クラ・ゼミの学習支援
学習に不安のあるお子さんに対して、苦手の原因にアプローチする学習支援を行います。
個別療育のため、1人1人に合った学習の仕方を提案し、「できた」が増える手伝いをしています。
◎「社会で生きていく力」を育てる!
学校の勉強を教えるだけでなく、社会で生活するうえで必要なスキルを育てていきます。コミュニケーションスキルなどの社会性はもちろんですが、文字の読み書き、買い物の場面では数字の計算が必要になってきます。
◎送迎について
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌屯田校では、送迎は行っておりません。保護者様も一緒に事業所へ通って頂くことで、お子様の療育中の様子をいつでもご覧いただくことが可能です。
校舎横に駐車場もございますのでそちらをご利用ください。
また、タイムリーな悩み相談に応じることや、お子様の成長をその場で一緒に感じて頂く事ができます。
◎家族支援の必要性
療育中の児童のことや、ご家庭での様子を情報共有し、日々変化する児童に合わせた療育プランを策定いたします。
お子様のサポートをしていく上で、保護者様との交流もとても重要になってきます。ご家庭での気になる点や、お悩み等気軽にご相談いただきたいと思います。
◎関係機関との連携
ご家庭はもちろん学校や幼稚園などとの連携が非常に重要です。
児童に関係する組織と情報共有を行いながら、連携しております。
暮らしの中でも実現できる療育を目指します。
◎ご利用までの流れ
まずは、電話やメール等でお問い合わせください。
①施設見学相談
ご相談内容をもとに療育体験時の活動内容を相談させていただきます。
②療育体験(無料)
利用児と同じ1コマ60分
③利用日程を決め、正式に利用開始
しっかりと療育はどんなことをするのかを見て判断することができます。
まずはお問い合わせお待ちしております。