
- 所在地
- 〒004-0053 札幌市厚別区厚別中央3条3丁目2番10号 ヴィビ新さっぽろⅡ 1階
- 電話番号
- 011-375-1541
- FAX番号
- 011-375-1673
詳細情報
- 事業所番号
- 0150800324
- 法人名
- 株式会社 アステック
- 指定年月日
- 2016年5月
- 法人所在地
- 札幌市東区東雁来3条1丁目4番7号
- 法人電話番号
- 011-781-1215
- 法人FAX番号
- 011-781-1216
- サービスの種類
- 児童発達支援
- 主たる対象者
- 児童
- サービス提供地域
- 白石区/厚別区
営業日・利用定員
|
営業日 |
営業時間 |
利用定員 |
備考 |
1 |
月曜日~金曜日 |
9時~18時 |
10 |
日曜日・祝日はお休みです☆ |
2 |
土曜日 |
9時~14時 |
10 |
日曜・祝日はお休みです☆ |
 |
 |
 |
 |
 |
- その他の条件
- 送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)
児童デイサービス こんぱすi
こんぱす i ではスタッフ及びトレーナーによる子どもの発達への専門的な視点から、保護者さまとご相談しながら、お子様一人ひとりの環境や特性に応じて、「個人の力を伸ばす活動」・「社会性を育む活動」を行っています。
午前中は未就学児や不登校児
午後は学校に通っているお子様がメインで利用しており、
「楽しみながら学ぶ」を大切に、日々過ごしています。
☆曜日別の活動☆
※17:00以降は高学年向けの内容になっています。
・月曜日
11:00~制作:(低学齢向け)絵画やものづくりを通して席につく、ルールを聞く、指先手先・道具の操作などを学びます。
16:00~制作:(小学生向け)絵画やものづくりを通して席につく、ルールを聞く、指先手先・道具の操作などを学びます・
17:10~グループワーク:(小4以降向け)グループゲームを通して
相手の話を聞いたり、気持ちを言葉にして伝えるコミュニケーション能力や仲間と話し合うことで社会性や協調性を養います。
・火曜日(午後のズンバはトレーナーによる指導)
11:00~サーキットまたはズンバ:(低学齢向け)両足ジャンプや片足立ち、トランポリン等を利用し、見て体を動かす力、気持ちの切り替え、基礎体力の向上を図ります。
16:00~サーキットまたはズンバ:(小学生)ミニハードルやラダー、バランスストーン等を利用し、見て体を動かす力、気持ちの切り替え、基礎体力の向上を図ります。
17:10~制作:(小4以上向け)細かい指の動きや、仕組みを理解したものづくりなどを行い、プログラミング的思考や手先の巧緻性を高めます。
・水曜日
11:00~英語:(低学齢向け)アルファベットを使ったゲームやフラッシュカードなどで英語を用いて短期記憶の向上やルールの理解を図ります。
16:00~英語:(小学生向け)英語の歌や英語を使ったゲームにより、短期記憶の向上や、ルールの理解、集団の中での自己主張の練習を行います。
17:10~英語:アルファベットを実際に書いたり、簡単な英語の挨拶、グループゲーム等により、コミュニケーション能力や社会性、物事を整理する力の向上を図ります。
・木曜日(午後はトレーナーによる指導)
11:00~スポーツ:(低学齢向け)ボール投げやジャンプ、鬼ごっこなどでルールや順番の理解を学びます。
16:00~スポーツ:(小学生向け)午前中の物よりもルールの難易度や運動強度を上げています。
17:10~スポーツ:(小4以上向け)上記に加えて話し合いの場を設けたり、ルールを考えたりすることで協調性や発想力の向上を図ります。
・金曜日(午後はトレーナーによる指導)
11:00~体幹:(低学齢向け)四つ足競争やバランスディスクを利用するなど、インナーマッスルに働きかける動きに取り組む事で体幹の強化・安定とルールや順番の理解を図ります。
16:00~体幹:(小学生向け)午前中のものよりも、より筋肉への負荷が強くなったり、ルールの難易度を上げています。
17:10~体幹:(小4以上向け)上記に加え、集中力や粘り強さ、体力が必要となる内容となっています。
・土曜日
イベントの日!
お買い物体験や、親子参加イベント、ものづくりや外出など毎月様々な企画を行っております。
お気軽に
お電話、ご相談下さい。