当ホームページでは、JavaScriptを使用しております。
ご使用のブラウザ設定でJavaScriptを無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがございます。
トップページ
>
空き情報を検索する
>
アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園
アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園
SEDスクールは、親子通所型の療育事業所です。
◆わたしたちSEDスクールは、療育への取り組みとして、より効果的に療育の効果が定着するための「土台作り」を大切にします。
その二つの柱が「眠育」と「感覚調整遊具」です。
●眠育●
アートチャイルドケアでこれまでに取り組んで来た睡眠研究によって、お子さまの眠りと成長・発達の間に関連性があることがわかりました。睡眠の質とお子さまの行動との関連に着目し、発達の土台となる脳の育ちを「眠育」により促します。眠育アドバイザー講習を受けた専門指導員がフォローアップしていきます。
●感覚統合療法のエッセンスを取入れた活動●
他にはあまり見られない、ホーススイングやラダーウォールといった不安定な吊り下げ遊具やトランポリン、ボールプールでの遊びを通して、さまざまな刺激から脳に入力される感覚情報のバランスを整える機会を提供します。自然に体幹を鍛え、バランス感覚・平衡感覚を養っていくことにも取り組んでいきます。【常勤の作業療法士がいます。】
◆「土台づくり」の上に展開していくのが「応用力づくり」です。
個別の係わりでは、指導員と1対1で、個々に合わせた教材や課題を取り入れ主に机上で取り組める遊びを行います。
グループの係わりでは、遊びの中で集団活動で必要となってくるルールや「周囲との係わり方」を学んでいきます。
◆スクールでは、毎回15分の”振り返り”を実施します。プログラムの目的や成果を共有するとともに、ご家庭や幼稚園・保育園での様子をお聞きし、情報提供やアドバイスをいたします。
☆ 親子体験会のご案内(2021年度) ☆
月曜日~土曜日13:30~14:15
※上記日時以外の曜日・時間帯でもお受けできる場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。
*参加費 無料
3回まで無料で体験会にご参加いただけます。ぜひ一度お越しください♪
人数に限りがありますので、ご希望の方は事前にご連絡ください♪
≪電話番号≫011-792-0167
札幌市中央区北11条西15丁目2-1 サンエーアインビル1F
(JR桑園駅東口より徒歩2分)
アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園
大きな窓のある明るい療育室には、ホーススイング、プラットホームスイング、ラダーウォールといった他の事業所にはあまり見られない自慢の大型感覚調整遊具を備えています。
こちらの観察室から療育中のお子さまの様子をマジックミラー越しにご覧いただけます。保護者様同士の情報交換なども行われています。
SEDスクール札幌桑園の外観です。
所在地
〒001-0011 札幌市中央区北11条西15丁目2番1号サンエーアインビル1階
電話番号
011-792-0167
FAX番号
011-792-0168
交通
JR[桑園」駅徒歩2分 中央バス・JRバス・じょうてつバス「市立病院前」下車すぐ
詳細情報
事業所番号
0150102069
法人名
アートチャイルドケア 株式会社
指定年月日
2017年2月
法人所在地
東京都品川区東品川1-3-10 アートコーポレーション東京オフィス3F
法人電話番号
03-5461-0123
法人FAX番号
03-3458-3638
ホームページ
http://www.the0123child.com/personal/area/hokkaido/sed-sapporo-soen.php
サービスの種類
児童発達支援
主たる対象者
児童
サービス提供地域
中央区/北区/東区/白石区/厚別区/豊平区/清田区/南区/西区/手稲区
営業日・利用定員
営業日
営業時間
利用定員
備考
1
月・火・水・木・金・土(祝日も開所)
9:00~17:00
10
定員: 登録50~60名 一日10名(最大15名利用可能)
※休業日 日曜日、12/28~1/3、5/3~5/5(前記除く祝日営業)
日中活動の内容
個別療育 マンツーマン 感覚統合 眠育 SST 手先活動 発声 コミュニケーション
その他の条件
親子通所 母子通所 作業療法士 言語聴覚士 公認心理士 個別支援
アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園
SEDスクールは、親子通所型の療育事業所です。◆わたしたちSEDスクールは、療育への取り組みとして、より効果的に療育の効果が定着するための「土台作り」を大切にします。
その二つの柱が「眠育」と「感覚調整遊具」です。
●眠育●
アートチャイルドケアでこれまでに取り組んで来た睡眠研究によって、お子さまの眠りと成長・発達の間に関連性があることがわかりました。睡眠の質とお子さまの行動との関連に着目し、発達の土台となる脳の育ちを「眠育」により促します。眠育アドバイザー講習を受けた専門指導員がフォローアップしていきます。
●感覚統合療法のエッセンスを取入れた活動●
他にはあまり見られない、ホーススイングやラダーウォールといった不安定な吊り下げ遊具やトランポリン、ボールプールでの遊びを通して、さまざまな刺激から脳に入力される感覚情報のバランスを整える機会を提供します。自然に体幹を鍛え、バランス感覚・平衡感覚を養っていくことにも取り組んでいきます。【常勤の作業療法士がいます。】
◆「土台づくり」の上に展開していくのが「応用力づくり」です。
個別の係わりでは、指導員と1対1で、個々に合わせた教材や課題を取り入れ主に机上で取り組める遊びを行います。
グループの係わりでは、遊びの中で集団活動で必要となってくるルールや「周囲との係わり方」を学んでいきます。
◆スクールでは、毎回15分の”振り返り”を実施します。プログラムの目的や成果を共有するとともに、ご家庭や幼稚園・保育園での様子をお聞きし、情報提供やアドバイスをいたします。
☆ 親子体験会のご案内(2021年度) ☆
月曜日~土曜日13:30~14:15
※上記日時以外の曜日・時間帯でもお受けできる場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。
*参加費 無料
3回まで無料で体験会にご参加いただけます。ぜひ一度お越しください♪
人数に限りがありますので、ご希望の方は事前にご連絡ください♪
≪電話番号≫011-792-0167
札幌市中央区北11条西15丁目2-1 サンエーアインビル1F
(JR桑園駅東口より徒歩2分)
アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園