当ホームページでは、JavaScriptを使用しております。
ご使用のブラウザ設定でJavaScriptを無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがございます。
トップページ
>
空き情報を検索する
>
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌篠路校
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌篠路校
子どもサポート教室「クラ・ゼミ」とは?
発達や成長に心配のある1歳半~高校生までのお子さまを対象に、1対1の個別療育を行う事業所です。
お子さまの発達状況や保護者様のご要望に応じて、お子さまに合わせた療育プログラムを提案させていただきます。
〇開所時間
月曜日~土曜日 10:00~19:00
○未就学児体験イベント 9月 15:00~16:00
毎週土曜日に未就学児を対象とした体験イベントを行う予定となっております。
詳しい内容や開催時間など、興味がある方がいらっしゃいましたら、まずはお電話下さい。
見学・体験に関しては随時受け付けておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください。
〇個別療育について
療育時間に関しては1コマ60分になりますが、前後の空いている時間に関しては自習することも可能です。
お子さま1人ずつが様々な悩みを抱えております。
「クラ・ゼミ」では、1人ずつに合わせた支援計画を立てて療育を行っていきます。
また「できた!」の気持ちを大切にし、その機会を増やすお手伝いをしていきます。
〇「社会で生きていく力」をつける
塾が母体の事業所なので学習に特化していると思われがちですが、そうではありません。単純に学校の勉強を教えるだけでなく、社会で生活する上で必要なスキルを育てていきます。コミュニケーションスキルなどの社会性はもちろんですが、文字の読み書き、買い物の場面も数字の計算になってきますので、それぞれのスキルに合わせた活動をしていきます。
〇送迎について
子どもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌篠路校では、送迎は行っておりません。
〇家族支援の必要性
お子さまのサポートをしていく上で、保護者様との交流もとても大切になってきます。ご家族での気になる点や、お悩みなど、いつでもお気軽にご相談ください。
〇関係機関との連携
個別療育の場だけで見ることが出来ないお子さまの姿があります。保護者様からのご要望があれば、幼稚園、保育園、学校、その他の関係機関との連携を積極的に進めさせていただき手厚いサポートをさせていただきます。
〇ご利用までの流れ
まずは、お電話でお問い合わせください。
①施設見学
ご相談内容をもとに、療育体験時の活動内容をご相談いただきます。
②療育体験
利用時と同じ1コマ60分で実施させていただきます。
③利用日程を決め、正式に利用開始
療育とはどんなことをするのかじっくり見ていただいて判断することが可能です。
広々とした空間で活動することが出来ます。
学習は各種教材を中心に取り組むようにしています。
待合スペースもありますので、お子さまの活動をお待ちいただくことも可能です。
所在地
〒002-8023 札幌市北区篠路3条4丁目5-15グランマドレ2F区画2E
電話番号
011-775-2881
FAX番号
011-775-2881
交通
JR篠路駅徒歩10分
詳細情報
事業所番号
0150204204
法人名
株式会社クラ・ゼミ
指定年月日
2021年1月
法人所在地
静岡県浜松市中区田町230番地の15
法人電話番号
053-458-6111
法人FAX番号
053-458-6116
ホームページ
http://kirari-kodomo.com/
サービスの種類
放課後等デイサービス
サービス提供地域
北区
営業日・利用定員
営業日
営業時間
利用定員
備考
1
月・火・水・木・金・土
10:00~19:00
10
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌篠路校
子どもサポート教室「クラ・ゼミ」とは?発達や成長に心配のある1歳半~高校生までのお子さまを対象に、1対1の個別療育を行う事業所です。
お子さまの発達状況や保護者様のご要望に応じて、お子さまに合わせた療育プログラムを提案させていただきます。
〇開所時間
月曜日~土曜日 10:00~19:00
○未就学児体験イベント 9月 15:00~16:00
毎週土曜日に未就学児を対象とした体験イベントを行う予定となっております。
詳しい内容や開催時間など、興味がある方がいらっしゃいましたら、まずはお電話下さい。
見学・体験に関しては随時受け付けておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください。
〇個別療育について
療育時間に関しては1コマ60分になりますが、前後の空いている時間に関しては自習することも可能です。
お子さま1人ずつが様々な悩みを抱えております。
「クラ・ゼミ」では、1人ずつに合わせた支援計画を立てて療育を行っていきます。
また「できた!」の気持ちを大切にし、その機会を増やすお手伝いをしていきます。
〇「社会で生きていく力」をつける
塾が母体の事業所なので学習に特化していると思われがちですが、そうではありません。単純に学校の勉強を教えるだけでなく、社会で生活する上で必要なスキルを育てていきます。コミュニケーションスキルなどの社会性はもちろんですが、文字の読み書き、買い物の場面も数字の計算になってきますので、それぞれのスキルに合わせた活動をしていきます。
〇送迎について
子どもサポート教室「クラ・ゼミ」札幌篠路校では、送迎は行っておりません。
〇家族支援の必要性
お子さまのサポートをしていく上で、保護者様との交流もとても大切になってきます。ご家族での気になる点や、お悩みなど、いつでもお気軽にご相談ください。
〇関係機関との連携
個別療育の場だけで見ることが出来ないお子さまの姿があります。保護者様からのご要望があれば、幼稚園、保育園、学校、その他の関係機関との連携を積極的に進めさせていただき手厚いサポートをさせていただきます。
〇ご利用までの流れ
まずは、お電話でお問い合わせください。
①施設見学
ご相談内容をもとに、療育体験時の活動内容をご相談いただきます。
②療育体験
利用時と同じ1コマ60分で実施させていただきます。
③利用日程を決め、正式に利用開始
療育とはどんなことをするのかじっくり見ていただいて判断することが可能です。