空き情報を検索する

HOP

お気軽にご見学・相談のお問合せ、お待ちしています。

 ~ 沢山褒めて「 意欲・自信・楽しい 」に繋がる支援を第一に ~

 一つの目標に対して多くのステップを作り、「ほめる」ことを繰り返 し行い
 一歩一歩スモールステップで前に進んでいくことが大切と考えています。
 苦手なことを一つひとつ解消しながら本人の感じる「生きづらさ」に対応していけるよう、
 スタッフ一同取組んでいます。

 【お忙しい保護者の方に】
 ご要望に応じて日替わりランチ(お弁当)を用意しています。
 スタッフがアレルギー、好き嫌いの聞き取りを行い
 幼児給食専門の栄養士さんが日々の献立に反映します。

 【支援・療育内容】
 基本的な日常生活の動作と言語の習得、集団生活の適応、集団遊戯療法、身体表現・理解

 【発語・発声】
 発語・発声の基礎を一緒に学んでいきます。


 【リトミック】
 子どもの特性をいかして、楽器演奏や音によって
 幼児期は、五感の発達にとても大事な時期になります。
歌・手遊び・身体を使い音に反応して、楽しく生まれもった能力を引き出せることを目的に実施しています。

 【感覚統合】
 リズムに乗ってステップや関わりを楽しく習得していただきます。
 室内に、トランポリン・跳び箱・ボルタリングを常設しています。


 【学習】
 積み木、絵カードにて言葉の習得、学校宿題・復習、鑑賞、習字等

 【野外活動】
 近隣の公園、動物園、水族館、工場見学

 【創作活動】
 お絵かき、工作、粘土、おやつ作り、クッキング

 【生活習慣訓練】
 持ち物準備・整理、トイレトレーニング、手伝い、衣類着脱
 
 【社会適応訓練】
 挨拶、返事、着席、集まり、移動、心得、コミュニケーション


 家族のように気兼ねなく何でも相談できる関係作りを目指し、
 お子さまの視点に立った関わりを通し、今何が困っていてどう乗り越えるかを共に考えて、自発的に問題解決が出来ていくようサポートさせて頂きます。

              ~ ♪♪♪ 笑顔をあきらめない ♪♪♪ ~

       ★☆ お気軽にお問い合わせください。


         ☆★ 他の施設も ご相談 ご見学 お待ちしています ★☆
                070 - 3105 - 0500 受付:藤田

   【 ウェルネス 】
     住所 札幌市東区東苗穂8条2丁目14番5号
     電話 011-792-0771

   【 あるふぁ 】
     住所 札幌市北区新琴似5条14丁目4番1号
     電話 011-792-9353

   【 あいうえお 】
     住所 札幌市東区本町1条3丁目1番8号
     電話 011-792-1182

   【 GREEN 】
     住所 札幌市北区屯田6条9丁目6番23号 FITビル1階
     電話 011-214-0634

   【 ABC 】
     住所 札幌市東区北22条東7丁目2番28号 大嶋ビル1階
     電話 011-214-0634

   【 アロハ 】
     住所 札幌市東区北43条東7丁目3番17号 2階
     電話 011-374-6603

   【 いちにいさん 】
     住所 札幌市北区太平12条5丁目2-7 プラザビル1階
     電話 011-299-2845

   【 あすはぴ 】
     住所 札幌市東区北14条東14丁目3番8号
     電話 011-299-9044

   【 あいいく 】
     住所 札幌市中央区南11条西9丁目2番11号 2階
     電話 011-252-9136

  ~沢山褒めて 『 意欲・自信・楽しい 』 に繋がる支援を第一に~
メイン画像
外観

サブ画像1
サブ画像2
お弁当
所在地
〒007-0843 札幌市東区北四十三条東7丁目3番17号1階
電話番号
011-374-6603
交通
麻生・北24条近辺・新川・北園・環状通東・栄町・新琴似・美香保
サービス情報を表示する詳細な施設内容を表示する

詳細情報

事業所番号
0150301653
法人名
永吉株式会社
指定年月日
2025年4月
法人所在地
札幌市中央区南11条西9丁目2番11号
法人電話番号
011-252-9136
ホームページ
https://www.hop-codomo.com/
サービスの種類
放課後等デイサービス
サービス提供地域
北区/東区

営業日・利用定員

  営業日 営業時間 利用定員 備考
1 月曜日 ~ 土曜日 (日曜日・祝祭日はお休み) 9:00 ~ 18:00 10 幼児期は、五感の発達にとても大事な時期になります。
歌・手遊び・身体を使い音に反応して、楽しく生まれもった能力を引き出せることを目的に実施しています。
日中活動の内容
パン・ケーキ作り/紙製品の制作/小物作り
工場見学、イベント参加、公園(外活動)、個別療育、集団療育、学習支援
その他の条件
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
コミュニケーション能力・運動能力を育む療育
相手を認識し自分の意思 を伝える事から始まります。 お子様と1対1で向き合える個別療育に力を入れ、集団生 活における様々な人との関わり合いに向け、スモールス テップで無理なくコミュニケーションが取れるようサ ポートいたします。
一歩踏み出す勇気 と 他者への思いやり、そんな人が一人でも増えたら一歩踏み出す勇気 と 他者への思いやり、そんな人が一人でも増えたら
様々な運動療育を通し、お子様の「感覚」と身体の「動き」が一致できるようサ ポート致します。